イベントカレンダー(検索・一覧)
イベントカレンダー/トップに戻る実施日 | イベント・講座 | 概要 |
---|---|---|
23/04/15 23/04/22 23/05/20 23/06/10 |
春期19:家族民事信託が良く解かるセミナー![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/その他> |
※第3回(5/20)の申し込みは締め切りました。※受講希望日を備考欄に入力してください。第1回 認知症と成年後見制度の現実第2回 制度の仕組みとメリット第3回 費用と活用の具体例第4回 相続が始まる前に準備すること※申込締切:各回3日前 ※ ... |
23/04/15 23/04/22 23/05/20 23/06/10 |
春期18:「がん」の学校![]() ![]() <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
※第3回(5/20)の申し込みは締め切りました。第1回 がんって何もの?第2回 がんと診断されたらどうすべき?第3回 現在のがん治療について第4回 生活習慣を見直そう!※申込締切:各回3日前 ※3名以下の場合は開講しません。※医学的見地から ... |
23/04/15 23/05/20 23/06/17 23/07/15 23/08/19 23/09/16 23/10/21 23/11/18 23/12/16 24/01/20 24/02/17 24/03/16 |
ボランティアによるお庭の見どころガイド![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
四季折々の博物館のお庭を散策します。 |
23/04/16 23/05/20 23/06/04 |
【キャンセル待ち】春期22:学校では教えてくれないお金の授業![]() ![]() <学習機会情報> <家庭生活/生活技術> |
※第3回(5/20)は申込締切りました。第4回(6/4)は現在キャンセル待ちでの受付となっております。ご了承の上お申込みください。※受講希望日を備考欄に入力してください。第1回 100円からはじめる少額投資と老後資産運用のコツ(4/16 ...$ |
23/04/22 23/04/29 23/05/13 23/05/20 |
春期27:ワルツとルンバを踊る楽しさを実感しよう![]() ![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/ダンス> |
毎回講座の前半では基礎の復習。踊る楽しさを経験してゆきます。後半ではダンスの技術に磨きをかけ、上達を目指します。 |
23/05/13 23/05/17 23/05/20 23/05/24 23/05/27 23/05/31 |
ペン字、かきかた、毛筆 5月無料体験![]() <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
当教室は幼児〜シニア世代まで幅広い年代の方が通っていただいています。全国でも親子や3世代(!)で学習されている方も多くいますよ!教科:ペン字、かきかた、毛筆5/13.20.27(土)10:00-13:005/17.24.31(水)15:30 ... |
23/05/13 23/05/20 23/05/27 23/06/03 |
春期39:賢麻雀(KNB)実践講座(初級者対象)![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
「K:健康(賢考)・N:脳活・B美潔」麻雀と称し、用語の説明や正しいルールに基づいた麻雀を分かりやすく説明と実践を交えて講義します。麻雀を社会交流の一助として捉え、麻雀を通して考える力を養います。 |
23/05/19 23/05/20 23/05/21 23/05/23 |
ホールひとりじめ![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
東京エレクトロン韮崎文化ホールの舞台であなたの音色を響かせてみませんか!?※受付開始:4月16日(日)10:00〜(初日は電話予約のみ受付)※1組につき2区分まで |
23/05/20 |
山梨県立甲府西高等学校吹奏楽部 第46回定期演奏会![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
|
23/05/20 |
come to our event アフガニスタンを知り平和について考えてみよう!![]() <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
|
23/05/20 |
全国「あそびの日」キャンペーン事業 ふれあいウォークラリー大会![]() <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
|
23/05/20 |
松のみどり摘み【実習優先講座】![]() <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
|
23/05/20 |
山梨の鉄道追想![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
明治になって初めて山梨に敷かれた鉄道は、以後交通の主力となり、人や物の流れを加速させ、日本の発展に大きな影響を与えてきました。特に昭和40年代には、戦後の高度成長に伴い、電化やスイッチバックの廃止、複線化などにより、大幅なスピードアップを実 ... |
23/05/20 |
ものづくり教室 原始古代の技に学ぶ2 「黒曜石で石器作り」![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
16歳以上の一般を対象としたものづくり教室〜原始古代の技に学ぶ〜の2回目です。古代からきらきら輝くガラス質の石は、様々な石器に加工され、その破片は星の欠片ともいわれていました。古代人の交流について探るよすがともなる黒曜石で石器を作り、技術と ... |
23/05/20 23/05/21 |
女性のためのやさしいマネーセミナー![]() <学習機会情報> <家庭生活/消費> |
『女性のためのやさしいマネーセミナー』POINT @かしこい運用で10年後に差をつける ... |
23/05/20 23/05/27 |
春期41:日本100名城の回り方![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
※備考欄に参加希望日をご入力の上、お申込みください。日本100名城スタンプラリー達成者が、その魅力・エピソード・回り方などを語ります。※1回のみの参加も可能です。 |
23/05/20 23/06/17 23/07/22 23/10/14 23/11/11 23/12/09 |
“ クラシック音楽 ” って、何? 第 10 期演奏家篇Y![]() ![]() <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
音楽評論等で活躍する2人の講師が、クラシック音楽の魅力と愉しさを解き明かすシリーズ。第10期も、20世紀と現代の名演奏家を、豊富な映像と音源、エピソード満載のお話で紹介します。大指揮者、躍進中の指揮者、偉大な名歌手、伝説的な笛の名手、演奏 ... |