イベントカレンダー(検索・一覧)
イベントカレンダー/トップに戻る実施日 | イベント・講座 | 概要 |
---|---|---|
24/03/13 24/03/27 24/04/10 24/04/24 24/05/08 24/05/22 24/06/12 24/06/26 24/07/03 24/07/24 |
3月無料体験会・4月開講(月2回)65歳から始める公文書写 季節の教材コース <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
はじめてみませんか?素敵な趣味。65歳からの公文の書写。公文書写では季節の教材コースをご用意しました。このコースでは受講者の皆様と和気あいあいとコミュニケーションをとりながら書写の時間を過ごします。カラー筆ペンを使い、季節ごとの課題を作成し ... |
24/04/06 24/05/12 24/06/08 |
春期1:ファシリテーション・対話を体験で学ぼう キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <社会生活/教育> |
互いの考えや意見を本当は聞き合いたい。そう思っても忙しい日常ではそれが優先出来ない。そんな悩みを皆さん抱えていませんか。対話の場を率先して創る市民ファシリテーターになりましょう。共に創る学びの場にご参加下さい。持ち物 筆記用具・バインダーが ... |
24/04/09 24/05/14 24/06/11 24/07/09 24/07/30 24/09/24 24/10/08 24/11/12 24/12/10 25/01/14 |
【山梨英和大学】『源氏物語』を読む キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
『源氏物語』に語られ、ことばによって紡ぎ出された人間の営みは、どのような立場にあろうと時代に即して生きなずみながらも生きるほかはない、そう宿命づけられた魂と思索の軌跡を、いかなる時代においても変わることのない真理として、発信し続けてきました ... |
24/04/11 24/05/09 24/06/06 |
春期6:TAIKAN(体幹体感)トレーニング(ビギナー) キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
カラダの奥深くに眠るTAIKANの為に、自分体験してみませんか?初めてでもOK。無理なく楽しく身体作り!自分の時間を有効活用、病気に負けない身体作り!気になったら一度チャレンジ♡持ち物 マスク着用、タオル、飲み物、動きやすい服装 |
24/04/11 24/05/12 24/06/09 |
春期5:糸かけ数楽アートにチャレンジしてみよう キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
※4/11開催の第1回は申込を締め切りました。※5/12開催の第2回は申込を締め切りました。※備考欄にご希望のお日にちをお書きください。糸かけアートとは、板・釘・糸から生まれる、とてもシンプルでちょっとした算数や数学の要素が入った奥が深いア ... |
24/04/12 24/04/19 24/05/25 24/06/01 |
【キャンセル待ち】春期8:リラックスできるヨガ キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
本講座は全ての回で定員に達したため、現在キャンセル待ちで受付けています。ご了承のうえ、お申込み下さい。ヨガは心身をより良い状態に保ってくれます。体を動かしながら、自分の呼吸・体・心に意識を向けてみませんか。もちろん体の柔軟性は関係ありません ... |
24/04/12 24/04/26 24/05/10 |
春期7:初心者歓迎!英語で自分を表現してみよう キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
第1回 自己紹介の仕方を学び受講者同士自己紹介してみましょう第2回 相手への質問の仕方を学びましょう第3回 あるトピックについて自分の気持ちを表現してみましょう持ち物 筆記用具 |
24/04/13 24/04/20 24/04/27 24/05/18 |
春期9:和布で作るお細工物 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
兜をかぶった男の子が風車を持っています。お節句は勿論、普段飾ってもかわいいです。キットはすぐ縫いはじめるように作ってあります。持ち物:裁縫道具、手芸綿、ボンド |
24/04/13 24/04/27 24/05/18 24/05/25 |
春期10:レジンアクセサリー講座 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
第1回(4/13)は締切りました。第2回(4/27)は締切りました。第3回(5/18)は締切りました。レジン液を使ってキーホルダー、ピアス、イヤリングなどお好きな色や形を作る事が出来ます。色もイメージ通りの色が出来て、オンリーワンの一品を♪ ... |
24/04/14 24/05/10 24/06/11 |
【申込締切】春期14:紙のステンドグラス「ローズウィンドウ」を作ろう キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
第1回(4/14)は申込を締め切りました。第2回(5/10)は申込を締め切りました。第3回(6/11)は申込を締め切りました。ローズウィンドウとは、ドイツ発祥のペーパーアートです。制作工程の繊細さ、色彩、幾何学模様に魅力が詰まっています。光 ... |
24/04/14 24/05/12 24/06/13 |
【申込締切】春期13:オリジナルハーバリウムを作ろう!! キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※第1回 4/14は申込を締切りました。※第2回 5/12は申込を締切りました。※第3回 6/13は申込を締切りました。植物標本をつくるための技術をベースとしたインテリアです。お好きなボトルにお花や季節に合わせた素材を用い、世界に1つのハー ... |
24/04/14 24/05/26 24/06/16 |
春期11:ホワイトボードミーティング気軽な勉強会 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <社会生活/教育> |
ホワイトボードを使って楽しく対話しませんか?ファシリテーションスキルが学べます。仕事や地域活動、日常生活など様々な場面で活用できます。ホワイトボードなしでも使える技術なので、一緒に楽しく学びましょう!※3回とも講座内容は同じです。ご都合の良 ... |
24/04/17 24/05/08 24/05/22 24/06/05 24/06/19 24/07/03 24/07/17 24/10/02 24/10/16 24/11/06 |
【山梨英和大学】『紫式部日記』を読む キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
NHKで「光る君へ」が放映中ですが、紫式部の手になる『源氏物語』『紫式部集』『紫式部日記』のほか、歴史物語や各種の漢文日記・史書等を素材に創作されているドラマです。本作品は一条天皇中宮彰子への宮仕え体験をもとにした日記文学。栄華のただ中にあ ... |
24/04/20 24/05/11 24/05/18 24/06/01 24/06/08 24/06/22 24/06/29 24/07/06 24/07/13 |
【山梨英和大学】Switched-on Ireland Tune into English(中級・英会話)前期 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
A class for intermediate learners at which you can improve your English with easy, everyday
situations. The 10 basic ... |
24/04/20 24/05/11 24/06/01 24/06/22 24/07/13 |
【山梨英和大学】色のチカラ&パーソナルカラー 〜自分に似合う色を知ろう〜 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
それぞれの色が持つ大きなチカラとその色から受ける心理的影響を生活の中から見つけます。
また、ワーク(調和する配色を知りセンスアップ)もしてみましょう。パーソナルカラー(似合う色)は、お一人ずつ診断いたします。更に似合う色の口紅やアイシャド ... |
24/04/20 24/05/18 24/06/15 24/07/13 |
里親相談会 <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
子どものための里親になりませんか?4/20は甲斐市 5/18は北杜市 6/15は笛吹市 7/13は南アルプス市で開催個別で様々な質問にお答えします。 |
24/04/20 24/05/18 24/06/15 24/07/20 24/08/17 24/09/21 24/10/19 24/11/16 24/12/21 25/01/18 25/02/15 25/03/15 |
ボランティアによるお庭の見どころガイド キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
四季折々の博物館のお庭を散策します。 |
24/04/20 24/05/18 24/06/22 24/07/27 24/09/28 24/10/26 24/11/30 24/12/21 |
【山梨英和大学】ヨーロピアン・フラワーデザイン 15:00〜 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
フラワーデザインは、花を中心とする花姿や、葉、枝など植物を素材とした個性豊かな造形表現をいいます。形やアレンジスタイルだけではなく、“花などの素材をどのようにしたら魅力的に見せることができるか”を大事し、“花を日常的に楽しむこと”に活かせ ... |
24/04/20 24/05/18 24/06/22 24/07/27 24/09/28 24/10/26 24/11/30 24/12/21 |
【山梨英和大学】ヨーロピアン・フラワーデザイン 13:00〜 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
フラワーデザインは、花を中心とする花姿や、葉、枝など植物を素材とした個性豊かな造形表現をいいます。形やアレンジスタイルだけではなく、“花などの素材をどのようにしたら魅力的に見せることができるか”を大事し、“花を日常的に楽しむこと”に活かせ ... |
24/04/22 24/05/13 24/06/10 |
【キャンセル待ち】春期19:はじめての終活講座 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <家庭生活/その他> |
※こちらの講座は現在、全ての回がキャンセル待ち対応となります。ご了承の上お申し込みください。「終活というのは何をするのか?」という疑問や「終活に取り組みたいがどうすれば・・」という不安をお持ちの方も多いかと思います。終活の「はじめ」の部分に ... |
24/04/23 24/05/28 24/06/25 24/07/23 24/10/22 24/11/19 |
【山梨英和大学】『蜻蛉日記』を読む キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
これまで王朝日記文学の代表作品『蜻蛉日記』を読み継ぎ、下巻の「養女迎へ」の記事まで読了しました。今回はそれに続く、道綱の「大和だつ女」との交際以降の記事を取り上げ、全巻を読み終える予定です。次第に物語的性格を帯びる下巻の、しかし物語ではない ... |
24/04/25 24/05/23 24/06/20 |
春期20:TAIKAN(体幹体感)トレーニング(ステップアップ) キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/その他> |
カラダの奥深くに眠るTAIKANの為に、自分体験し基礎を知ってみませんか?初めてでもOK。無理なく楽しく身体づくり!自分の時間を有効活用、病気に負けない身体づくり!気になったら一度チャレンジ♡※ステップアップクラスの受講はビギナ ... |
24/04/27 24/04/28 24/05/18 24/06/16 |
聞いてみたい!里親ってなんだろう(里親相談会) <学習機会情報> <家庭生活/その他> |
毎月、各市町村にて開催しています。【甲府市】4月27日(土)・28日(日)11:00〜17:00(16:00受付終了)【富士吉田市】5月18日(土)11:00〜16:00(15:00受付終了)【中央市】6月16日(日)11:00〜16:00 ... |
24/05/01 24/05/15 24/05/29 24/06/12 |
【山梨英和大学】〜English for Tourism〜 旅行の英語 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
旅に関連する実用的な英語に焦点をあてて学習する講座です。基本は英語ベースで、旅行での会話はもちろん、“サイトを見て予約する” “Lonely Planetなどの観光ガイドブックを読んで表現を学ぶとともに情報収集する” “旅先でのエピソードを ... |
24/05/03 |
山菜を楽しむ会 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
山菜の正しい知識を学び、フィールドで観察し山菜取りを楽しみます。山菜の試食もあります。 |
24/05/03 24/05/04 |
第35回風土記の丘こどもまつり <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
毎年恒例のこどもをメインとしたおまつりです。こども対象の様々な古代体験のほか、たくさんの遺跡が点在する緑豊かな広い公園内で、遊具遊びや散策など家族一緒にリフレッシュをしませんか。※内容等詳細については1か月前頃よりHPに掲載いたします。 |
24/05/05 |
腹話術とパペットショー <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
第16回 子どもの日のための腹話術とパペットショーを開催!!子どもも大人も笑顔に!!見に来てね〜!(事前の予約が必要です) |
24/05/05 |
こどもの日のための腹話術とパペットショー <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/その他> |
|
24/05/05 |
春季企画展ギャラリートーク キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
春季企画展「重要文化財指定25周年記念 一の沢遺跡出土品展」の会場で、当館学芸員が展示資料の解説を行います。予約は不要、参加費無料です。※ 内容等詳細についてはHPをご確認ください。 |
24/05/05 24/07/14 24/08/11 24/11/20 |
「閲覧室トーク」のご案内 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
山梨県立文学館では、閲覧室の利用方法や、書庫で保管している貴重な図書・雑誌などについて解説する「閲覧室トーク」を開催します。書庫内もご覧いただける貴重な機会です。参加ご希望の方は、文学館閲覧室カウンターあてお申し込みください。参加費は無料で ... |
24/05/10 |
武田の杜で森林セラピーA 新緑の森林セラピー キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
五感に働きかける 良好な自然環境 健康の森で
森林セラピーガイドと気分転換・リフレッシュをしてみませんか 森林セラピーと温泉入浴で日頃のストレスや疲れを癒します |
24/05/10 24/05/17 |
【キャンセル待ち】春期23:運動で不調を改善、背骨コンディショニング キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/その他> |
※本講座は現在キャンセル待ちとなっております。ご了承の上、お申し込みください。運動により背骨の歪みを整え矯正し、さらに骨が歪まないよう支える筋力をつける筋トレを行うことで、コリや張り、痛みなど様々な不調の改善をめざすプログラムです。※1回の ... |
24/05/10 24/05/17 24/05/24 24/05/31 |
【申込締切】春期22:パッチワーク:スマホショルダー キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
スマホを収納する部分とお財布になる部分の2ポケットのミニショルダーを作ります。お財布部分にはカードも収納できます。表側にヨーヨーキルトを飾り付けて可愛らしく仕上げます。※申込締切ました。持ち物:裁縫道具、Bまたは2Bの鉛筆、定規 |
24/05/10 24/05/17 24/05/24 24/05/31 24/06/07 |
【山梨英和大学】整体師が教えるヨガ講座 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
運動不足やストレスによる体調不良を改善することを目的に、シニアや初心者でも気軽に参加
できるヨガレッスンを行います。毎回、ヨガの動きだけでなく、ヨガ哲学や体の仕組みについてな ども学びます。(全5回講座) |
24/05/11 |
フレームフラワーアレンジ <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。第1回緑の教室「フレームフラワーアレンジ」(プリザーブドフラワーやドライフラワー等をフレームにアレンジする)※状況により、開催日・定員・講座の内容等が変更にな ... |
24/05/11 |
【森の教室】山菜・野草の楽しみ方 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
講師と裏山を歩いて山菜や食べられる野草を覚えましょう。(天ぷらの試食は行いません)※雨天決行※持ち物:ビニール袋数枚・歩きやすい靴 |
24/05/11 |
愛鳥週間写真表彰式&バードウォッチング キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
表彰式と新緑の森の中を散策しながらバードウォッチングを実施します。 |
24/05/11 |
【キャンセル待ち】春期24:葡萄の話 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
※こちらの講座はキャンセル待ち対応となります。ご了承の上お申し込みください。「ぶどう王国やまなし」何故そう呼ばれるようになったのか、その伝説と歴史について解説します。持ち物:筆記用具 |
24/05/11 24/05/27 |
【山梨市森林セラピー】心身揺れる季節~森で自律神経を整える <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
季節ごとの特色を生かしたテーマに沿った、特別な森林セラピーを実施します。 |
24/05/11 24/07/06 24/09/07 24/11/02 25/01/11 25/03/01 |
八ヶ岳文学セミナー ー日本近代文学の世界ー <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
有名だけど読んだことない作品、知られざる名作・・・文学作品をご一緒に読んでみませんか?多くの高校、大学で文学を教えてきた講師が、「学校では教えない」「大人になって分かる」文学の世界をご案内します。 6年目に入った「八ヶ岳文学教室」 ... |
24/05/12 |
ヒトカタの舞 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
【第一部】インド舞踊Mangalacharan:Manikya VeenaMokshaステージトークT【第二部】糸あやつり人形三番叟ステージトークU獅子舞 |
24/05/12 |
甲州弁の魅力 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
【令和6年度 第1回文芸講演会】『キャンユースピーク甲州弁』などの著書で、甲州弁をユニークに解説している五緒川氏。甲州弁の魅力とは何か、文芸にどのように生かすか。楽しい切り口から、そのヒントを解説していただきます。 |
24/05/12 |
第25回 乙女高原 遊歩道づくり <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
令和6年5月12日に乙女高原の遊歩道づくりを行います。作業内容はくい打ち、ロープ張りです。午後から、「春の観察会」を行います。 |
24/05/12 |
春期25:第65回やまなし相続大学「終活のすゝめ/相続・遺言・成年後見」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <家庭生活/その他> |
相続が発生したときのお手続き、遺言書の作成方法、認知症や成年後見制度の基礎知識、争いごとにならないための事前準備などにつき、わかりやすく説明します。持ち物:筆記用具 |
24/05/12 24/05/19 24/05/26 24/06/02 24/06/09 24/06/16 24/06/23 24/06/30 24/07/07 24/07/14 24/07/21 24/07/28 |
就業支援のためのパソコン講座 <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
|
24/05/12 24/07/07 24/09/01 24/10/27 25/01/12 25/03/02 |
愛宕山文学セミナー ー日本近代文学の世界ー <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
有名だけど読んだことない作品、知られざる名作・・・文学作品をご一緒に読んでみませんか?多くの高校、大学で文学を教えてきた講師が、「学校では教えない」「大人になって分かる」文学の世界をご案内します。 「愛宕山文学教室」は、今年度より ... |
24/05/13 24/06/10 24/07/08 |
【山梨英和大学】山梨の自治体を知る キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
山梨県および県内の各市町村は、急速に変化する社会経済状況と多様な住民ニーズに対応し、
持続可能な自治体運営を目指してさまざまな取り組みを行っています。この講座では、山梨の自 治体を中心に、様々な政策領域からその現状と課題、そしてそれに ... |
24/05/14 24/05/21 24/05/28 24/06/04 24/06/11 |
【キャンセル待ち】春期27:武田史外伝 歴史に埋もれた人々のその後 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
※本講座は現在キャンセル待ちで受付ています。ご了承の上お申し込みください。武田家の栄光と埋没、歴史はその後も続く。第1回 信玄の重臣、穴山梅雪と徳川家康・水戸藩。第2回 九一色衆・渡辺囚獄佑は家康を甲府へ案内・警護した。第3回 武田勝頼を支 ... |
24/05/14 24/05/23 |
春期26:洋風つまみ細工「リネンのバラコサージュ」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※5月23日の回は申込締め切りました。季節を問わず使えるリネン生地を使って花びら1つ1つ折りながら、バラを作ります。春期講座はバラをテーマにし、3種類作る予定です。初心者の方でも制作キットを使い時間内で完成できます。 ... |
24/05/15 24/05/22 |
現代的課題講座「新紙幣誕生記念!「お金」の“むかし・いま・みらい”」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
本講座は、@センター会場受講、Aサテライト会場受講、Bインターネットを使用したオンライン受講を並行して行います。@センター会場受講Aサテライト会場受講希望の方は ... |
24/05/16 24/05/23 24/05/30 24/06/06 24/06/13 24/06/20 |
中国語基礎講座 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
基礎から中国語を実践形式で学びます。 |
24/05/16 24/05/30 24/06/13 |
【申込締切】まなびぃ交流倶楽部「初めての韓国語と韓国文化」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
※ご好評につき本講座は申し込みを締め切りました。ありがとうございました。日本から近く、気軽な海外旅行先として人気のある韓国。渡航のために韓国語を勉強する方も多いですが、昨今は「韓流ドラマ」の視聴や「韓流アイドル」の応援など、旅行目的以外で学 ... |
24/05/17 24/06/21 24/07/19 |
【山梨英和大学】短歌教室 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
短歌を作ってみたいと思っているものの、忙しい生活に流されなかなか1歩が踏み出せない方もいると思います。歌を作ることは自分自身を見つめ直す機会にもなります。見逃していた多くのことに気づき、いつも見ていた景色が新鮮なものに変化することでしょう ... |
24/05/18 |
全国 「あそびの日」キャンペーン事業 ふれあいウォークラリー大会 <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
〜歩いてふれよう!わがまち探検〜令和6年5月18日(土)開催!!※チラシを良くお読みください |
24/05/18 |
★親子で楽しい!初めてのオペラコンサート <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
2024年5月18日(土)●午前公演10:30開場 11:00開演 ※11:45終演予定●午後公演13:30開場 14:00開演 ※14:45終演予定 |
24/05/18 |
第18回 武田の杜 薪能 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
武田神社 能楽殿にて、令和6年5月18日(土)薪能 開催!! |
24/05/18 |
科別に学ぶ身近な植物学@ バラ科(キイチゴ属) キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
バラ科やキク科など身近な植物をあげて、科別に学ぶ植物学講座を10回シリーズで行います。1回だけの参加も可能です。 |
24/05/18 |
【キャンセル待ち】春期29:「藩」から「県」へ キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
※こちらの講座は現在キャンセル待ち対応となります。ご了承の上お申込み下さい。江戸時代には大小300あったと言われる「藩」が明治時代にどのようになっていったかを解説します。持ち物 筆記用具 |
24/05/18 24/05/25 24/06/01 24/06/08 |
春期28:賢麻雀実践講座(初級者対象) キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
1回目は麻雀の魅力、歴史、脳の活性化等を。2回目は用語、牌の揃え方等を。3回目は和了役、基本ルール等を。4回目は役満の種類、点数の数え方等を説明する。なお、各回共半分の時間を掛けての実践を交えながら進める。持ち物:筆記用具 |
24/05/18 24/06/08 24/06/29 24/07/13 |
【山梨英和大学】絵本深読み講座 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
「子どものための読み物」というイメージに収まらない、絵本の新しい楽しみ方を学ぶ講座の第8期です。作品論・作家論から他ジャンルとの接点まで、さまざまな視点から奥深い絵本の世界を探ります。作画における独特な色遣いや西洋絵画との接点、作家や地域の ... |
24/05/18 24/06/08 24/07/13 24/10/05 24/11/30 24/12/21 |
【山梨英和大学】クラシック音楽、ここだけの話 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
音楽評論家等で活躍する2人の講師が、クラシック音楽の魅力と愉しさを解き明かします。20世紀と現代の名演奏家や最新音楽事情を、秘蔵の映像・音源と多彩なエピソードとともに語りつくします。伝説の指揮者や「現代」を象徴する3人の音楽家、そしてオーケ ... |
24/05/18 24/06/09 24/10/06 24/11/09 |
令和6年度 巨樹名木学習講座 <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
バスで県内の巨樹名木をめぐり、現地にて樹木医からその価値、保全、活用等について学びます。※参加につきましては全4講座中、1人2回までとさせていただきます。※電話により3名以上の一括申込はできません。※状況により、開催日等、変更または中止にな ... |
24/05/18 24/06/15 24/07/13 |
里親相談会 <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
子どものための里親になりませんか?※様々な疑問にも個別でお応え致します。 |
24/05/19 |
初夏を彩る寄せ植え <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。第2回緑の教室「初夏を彩る寄せ植え」(初夏の季節感を楽しむ花の寄せ植え)※状況により、開催日・定員・講座の内容等が変更になる場合があります。※参加者が小学生及 ... |
24/05/19 |
地域と子どもと学校、どんな関係? <学習機会情報> <社会生活/地域づくり・ボランティア> |
―あなたが住み続けたい「まち」へ―2024年5月19日(日)14:00〜ここに生まれ育った人も住みたいと思って移住した人も「住み続けたい」と思えるようにしていくため、今何ができるのか一緒に考えてみませんか。 |
24/05/19 |
森のいきもの探検隊! キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
生き物のプロと一緒に森の中を探検。痕跡からどんな生き物が住んでいるのか一緒に探ってみましょう。 |
24/05/20 24/05/21 24/05/23 24/05/24 24/05/27 |
パワーポイントビジネス活用講座 <学習機会情報> <職業生活/資格取得> |
より「伝わる」プレゼンをしてみませんか?パワーポイント2016を使ってより効果的なプレゼンテーション資料を作成!!全5回15時間です。 |
24/05/21 24/05/28 24/06/04 24/07/19 24/07/23 24/07/26 24/09/07 24/09/10 24/09/12 24/09/17 24/09/19 24/10/20 24/10/27 24/12/14 25/02/25 |
山梨学院短期大学2024年度公開講座(全19回) キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <社会生活/教育> |
本学、地域連携研究センター主催の「公開講座」です。2024年度は年間19回実施します。1回ごとの参加が可能の講座です。お気軽にご参加ください。 |
24/05/21 24/06/02 24/06/22 |
生涯楽習講座「高血圧対策 元気なシニアを目指そう!」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
本講座は、@センター会場受講/ 座学(第1回・第2回)オープンスクエア/ 運動(第3回) Aインターネットを使用したオンライン受講(第1回・第2回のみ)を並行して行います。@センター会 ... |
24/05/21 24/06/18 24/07/16 24/09/17 24/10/15 24/11/19 |
【山梨英和大学】禅の哲学 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
修行の宗教である禅は、「言葉に頼るな(不立文字:ふりゅうもんじ)」と教えます。しかしながら、どのような修行も言葉に落とし込んでいかなければ活きたものとはなりません。本講座では、禅がどのような人間の生き方を目指すのか、現代の私たちの問題として ... |
24/05/21 24/06/18 24/07/23 24/08/20 24/09/03 24/10/08 24/11/12 24/12/17 |
令和6年度 年間文学講座2「健全と不健全のあいだー日本近代の犯罪小説を読むー」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
主に志賀直哉、芥川龍之介、谷崎潤一郎などの作家を取り上げ、近代文学作品について講師がわかりやすく解説します。 |
24/05/22 |
武田の杜で森林セラピーB 新緑に心身を解放する森林セラピー キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
五感に働きかける 良好な自然環境 健康の森で
森林セラピーガイドと気分転換・リフレッシュをしてみませんか 森林セラピーと温泉入浴で日頃のストレスや疲れを癒やします |
24/05/23 |
子どもの読書オープンカレッジ(第1回)「もぐらくんからチャペックまで 〜チェコの暮らしと子どもの本〜」を開催します。 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
70年代、小学生の時にチェコスロバキアで暮らしていた翻訳家の木村有子さんは、現地校の友人宅で、あっと驚くような絵本に出会いました。優しかったチェコの人々との思い出を胸に、後にチェコの子どもの本の翻訳家を志します。「もぐらくんの絵本」シリーズ ... |
24/05/23 |
【申込締切】春期30:ベビーシューズ型のバッグチャーム製作! キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
7色の虹色から好みの色を選び、ベビーシューズ型のバッグチャーム(キーホルダー)を作ります。(5cm片足)※申込締切:5/18(土)17時※締切後にキャンセルされた場合は、後日キットと教材費を引き換えていただきます。持ち物:ハサミ |
24/05/23 24/06/27 24/07/25 24/09/26 24/10/24 |
【山梨英和大学】俳句入門 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
俳句初心者のための講座です。俳句を作ることは、季節を楽しみながら、風や雲、花や果物、鳥や虫の姿とともに暮らしてゆくことです。季節を感じとりながら、日記を書くように毎日の暮らしを詠んでみましょう。講座では、名句を紹介しながら学びます。松尾芭 ... |
24/05/24 24/06/07 24/06/21 |
春期31:初心者歓迎!中国語の発音から簡単な会話まで キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
第1回 中国語の特徴である4声(4種のトーン)と基本の発音を学びましょう第2回 単語を使って発音を学びましょう第3回 簡単なあいさつ、会話を練習し、受講者同士会話を交わしてみましょう持ち物:筆記用具とノート |
24/05/25 |
松のみどり摘み【実習優先講座】 <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。第3回緑の教室「松のみどり摘み【実習優先講座】」(みどり摘みの目的・適期・方法を学ぶ)※状況により、開催日・定員・講座の内容等が変更になる場合があります。※参 ... |
24/05/25 |
【森の教室】草木染めを楽しもう キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
裏山に自生している草木でランチトートを染めます。写真展「野生鳥獣写真展」期間:〜5月26日までプロ写真家・増田戻樹氏撮影の県内でみられる野生動物の写真を展示。 |
24/05/25 |
雨宮 敬次郎の生涯ー鉄道事業を中心としてー キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
甲州市塩山出身の実業家 雨宮敬次郎雨宮敬次郎の生涯ととくに鉄道事業を中心に紹介します。令和6年5月25日(土)開催!! |
24/05/25 24/06/01 24/06/08 24/06/15 |
春期32:歴史家・家永三郎と色川大吉に学ぶ キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
戦後79年を迎えた日本、見通しがつかない激動の世界。今こそ戦後日本を代表する歴史家・家永三郎と色川大吉に学ぶことが求められているのでは。代表作『太平洋戦争』『自由民権』等に学びながら、考えてみたい。持ち物:家永三郎『太平洋戦争』1500円、 ... |
24/05/25 24/07/27 24/09/28 24/11/23 25/01/25 25/03/22 |
館長トーク キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/美術・書道> |
山梨県立博物館館長・守屋正彦による講座です。 |
24/05/26 |
ハーブの寄せ植え <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。第4回緑の教室「ハーブの寄せ植え」(暮らしに役立つハーブの寄せ植えをし管理方法を学ぶ)※状況により、開催日・定員・講座の内容等が変更になる場合があります。※参 ... |
24/05/26 |
TENPEI NAKAMURA piano concert tour 2024in kawaguchiko <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
皆さん是非お越しください!2024年5/26(日)17時開演 河口湖円形ホール 中村天平ピアノコンサートin河口湖 |
24/05/26 |
男子校の性教育とジェンダー教育を取材して見えてきたこの社会の課題 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
|
24/05/26 |
★武田の杜で森林セラピーC 親子で森林セラピー キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
子どもと一緒に森林セラピーを楽しみます。途中で子供と大人が分かれて散策します。午後は木工作(動物などの切り抜き、飾りやキーホルダー)を親子で楽しみます。 |
24/05/26 |
★チャレンジ博物館2「縄文時代の女神”いっちゃん”をつくろう」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
小中学生と保護者を対象としたものづくり教室〜チャレンジ博物館〜の2回目です。今回は、春季企画展と連携して、一の沢遺跡から出土した土偶、通称”いっちゃん”をつくります。受付開始:4月26日(金)〜※ 時間等詳細については開催1か月前頃よりH ... |
24/05/26 24/05/26 |
小林 響 碓井 俊樹 Brahms ソナタ 全曲 <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
2024年5月24日(金)と5月26日(日)にキングスウェルにて14:00〜開演 |
24/05/26 24/06/09 24/07/28 |
第X期 乙女高原案内人養成講座 <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
|
24/05/27 24/05/28 24/05/29 24/05/30 24/05/31 |
監督者訓練1科 TWI-JI 仕事の教え方 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <職業生活/その他> |
仕事を正確に、安全に、良心的に教えるための基礎訓練を行い、部下の無駄、失敗を減少させ災害を未然に防ぐための指導と方法を習得します。 |
24/05/28 |
聖加とゲストの月1サロンライブ <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
川口 聖加と毎月異なるゲストが共演ゲストが選ぶとっておきのプログラム+ゲストの素顔に迫るインタビュー |
24/05/28 24/06/01 |
【申込締切】春期33:Word図形作成講座 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
第1回 図形操作の基本第2回 図形機能を利用して地図を作成※申込締切:5/21(火)持ち物:ノートパソコン(Windows10以上※mac、ipad不可)、マウス、電源ケーブル、筆記用具 |
24/05/30 |
初夏の萌木の村 ナチュラルガーデンウォーク <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。第5回緑の教室「初夏の萌木の村 ナチュラルガーデンウォーク」(初夏のナチュラルガーデンを散策しながら多種多様な植物を学ぶ)※状況により、開催日・定員・講座の内 ... |