イベントカレンダー(検索・一覧)
イベントカレンダー/トップに戻る実施日 | イベント・講座 | 概要 |
---|---|---|
24/04/09 24/05/14 24/06/11 24/07/09 24/07/30 24/09/24 24/10/08 24/11/12 24/12/10 25/01/14 |
【山梨英和大学】『源氏物語』を読む キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
『源氏物語』に語られ、ことばによって紡ぎ出された人間の営みは、どのような立場にあろうと時代に即して生きなずみながらも生きるほかはない、そう宿命づけられた魂と思索の軌跡を、いかなる時代においても変わることのない真理として、発信し続けてきました ... |
24/04/20 24/05/18 24/06/15 24/07/20 24/08/17 24/09/21 24/10/19 24/11/16 24/12/21 25/01/18 25/02/15 25/03/15 |
ボランティアによるお庭の見どころガイド キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
四季折々の博物館のお庭を散策します。 |
24/04/20 24/05/18 24/06/22 24/07/27 24/09/28 24/10/26 24/11/30 24/12/21 |
【山梨英和大学】ヨーロピアン・フラワーデザイン 15:00〜 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
フラワーデザインは、花を中心とする花姿や、葉、枝など植物を素材とした個性豊かな造形表現をいいます。形やアレンジスタイルだけではなく、“花などの素材をどのようにしたら魅力的に見せることができるか”を大事し、“花を日常的に楽しむこと”に活かせ ... |
24/04/20 24/05/18 24/06/22 24/07/27 24/09/28 24/10/26 24/11/30 24/12/21 |
【山梨英和大学】ヨーロピアン・フラワーデザイン 13:00〜 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
フラワーデザインは、花を中心とする花姿や、葉、枝など植物を素材とした個性豊かな造形表現をいいます。形やアレンジスタイルだけではなく、“花などの素材をどのようにしたら魅力的に見せることができるか”を大事し、“花を日常的に楽しむこと”に活かせ ... |
24/05/18 24/06/08 24/07/13 24/10/05 24/11/30 24/12/21 |
【山梨英和大学】クラシック音楽、ここだけの話 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
音楽評論家等で活躍する2人の講師が、クラシック音楽の魅力と愉しさを解き明かします。20世紀と現代の名演奏家や最新音楽事情を、秘蔵の映像・音源と多彩なエピソードとともに語りつくします。伝説の指揮者や「現代」を象徴する3人の音楽家、そしてオーケ ... |
24/05/21 24/05/28 24/06/04 24/07/19 24/07/23 24/07/26 24/09/07 24/09/10 24/09/12 24/09/17 24/09/19 24/10/20 24/10/27 24/12/14 25/02/25 |
山梨学院短期大学2024年度公開講座(全19回) キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <社会生活/教育> |
本学、地域連携研究センター主催の「公開講座」です。2024年度は年間19回実施します。1回ごとの参加が可能の講座です。お気軽にご参加ください。 |
24/05/21 24/06/18 24/07/23 24/08/20 24/09/03 24/10/08 24/11/12 24/12/17 |
令和6年度 年間文学講座2「健全と不健全のあいだー日本近代の犯罪小説を読むー」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
主に志賀直哉、芥川龍之介、谷崎潤一郎などの作家を取り上げ、近代文学作品について講師がわかりやすく解説します。 |
24/06/02 24/09/01 24/12/08 25/03/16 |
令和6年度 館長講座 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
先史考古学を専門とする当館館長高橋龍三郎が、最新の研究成果に基づき縄文時代についてわかりやすく講演する、全4回開催の講座です。第1回 6月2日(日)第2回 9月1日(日) 第3回 12月8日(日)第4回 令和7年3月16日(日) ... |
24/06/08 24/07/06 24/08/10 24/09/14 24/10/12 24/11/02 24/12/07 25/01/25 |
令和6年度 年間文学講座1「藤原道長と紫式部のライバルたちー大河ドラマの世界を同時代の史料と文学作品から読むー キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
藤原道長『御堂関白記』、藤原行成『権記』(講談社学術文庫)、藤原実資『小右記』(吉川弘文館)、『枕草子』、『栄花物語』などの作品を取り上げ、講師がわかりやすく解説いたします。 |
24/07/07 24/08/11 24/10/05 24/12/07 25/02/01 |
甲府城が大好きな私たちと歩く、城・城下町さんぽ2024 <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
雨天延期※予備日に開催します。詳細はチラシをご覧ください。 |
24/09/16 24/10/06 24/12/08 25/03/23 |
令和6年度 東誠三ピアノレッスン <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
今年度も東 誠三氏をお迎えしピアノレッスンを行います。令和4年3月23日(日)には成果発表会も開催予定です。レッスン日程は下記をご覧ください。HPもご覧いただけます。 |
24/09/27 24/10/18 24/11/15 24/12/20 25/01/24 |
【山梨英和大学】漱石文学における恋愛・結婚・夫婦 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
夏目漱石は江戸時代最後の年に生まれ、明治という時代とともに生きた小説家です。漱石が取り組んだ同時代的なテーマのうち、特に恋愛や結婚、夫婦の問題は重要なテーマでした。古い家意識や儒教的価値観と、「新しい女」に代表される新時代の男女観との間で ... |
24/09/29 24/10/27 24/12/21 25/01/19 25/02/16 25/03/09 |
かいぶらり教養セミナー 金田一館長連続講座 「日本語の仕組み」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
山梨県立図書館の金田一秀穂館長が、県民の文化高揚を図るとともに、当館の生涯学習機能の周知を図るため、自ら企画し、講師を務める連続講座。(全6回) |
24/10/07 24/11/11 24/12/02 |
【山梨英和大学】コミュニケーションのスキルアップ 〜トーク&スピーチ〜 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
「大勢の前で話す機会が増えてきたけれど、これでいいのかな」「はじめての方と話すときには緊張して、いつもうまく会話が弾まない…」「いろんな世代の方と親しくお付き合いをしたいけれどどうコミュニケーションをとればいいの?」という方にお勧めしま ... |
24/10/11 24/11/08 24/12/13 |
【山梨英和大学】お香を愉しむ キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
仏教とともに大陸から伝わった香は、繊細な日本人の感性により、時代を経て今なお文化として生活に根づいています。595年に淡路島に香木の漂着からはじまり、平安時代は雅な香、戦国の世には権力の象徴としての香など時代による香文化の変遷も興味深いも ... |
24/10/12 24/10/26 24/11/23 24/12/07 |
秋期14:レジンアクセサリー講座 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
※12月7日の講座は中止となりました。レジン液を使ってキーホルダー、ピアス、イヤリングなどお好きな色や形を作ることができます。色もイメージ通りの色になります。オンリーワンの一品を作りましょう♪※申込時に作りたいものを@〜 ...$W |
24/10/12 24/11/09 24/12/07 |
秋期11:ファシリテーション・対話を体験で学ぼう キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <社会生活/その他> |
会議やミーティング、話合いを促進することがファシリテーターの役割です。さらに人と人の関係性を高める働きかけが、組織やグループを活き活きと躍動するチームに変えていきます。初めての方も経験者も楽しく参加できるワークショップで学びましょう。 |
24/10/18 24/10/25 24/12/07 24/12/14 |
【第4回キャンセル待ち】秋期19:リラックスできるヨガ キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/個人スポーツ> |
※第1回は、申込締切となります。第2回、第3回は受付可能です。第4回はキャンセル待ち対応となっております。ご了承の上お申し込みください。ヨガは心身を、より良い状態に保ってくれます。体を動かしながら、自分の呼吸・体・心に意識を向けてみませんか ... |
24/10/19 24/10/26 24/11/23 24/12/21 |
【キャンセル待ち】秋期22:PCソフト勉強会(WordPressでブログ機能を搭載したホームページを作る) キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
※現在キャンセル待ちです。ご了承の上、お申込みください。この講座は、受講者が自主的に学ぶ形式で、表記の内容を勉強していくものです。「講義形式」ではありません。講師は必要に応じて、質問に答えます。受講者のペースで学習を進めて下さい。※全4回講 ... |
24/10/20 24/11/10 24/12/15 |
秋期23:みんなのインプロ2024 秋 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <職業生活/その他> |
インプロを通して、参加者が自然に笑顔になったり、未知の自分に気付いたり、積極的に発言できる様なコミュニケーションの場作り、暖かなワークショップを目指します。※希望日を備考欄にご記入下さい。 |
24/10/25 24/12/06 |
【申込締切】秋期24:私に響いた「この本」ー読書体験の語り合いー キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
※こちらの講座は申込を締切ました。本を読んで泣いたり、深く考えたり、生き方が変わったなどの体験をした事はありませんか?読書は私たちの感情と思考に働きかける大きな体験です。簡単なワークシートを使って、自分に響いた作品を一緒に語り合ってみません ... |
24/10/27 24/11/04 24/12/14 |
秋期26:ホワイトボードミーティング 気軽な勉強会 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <職業生活/その他> |
ホワイトボードを使って楽しく対話しませんか?ファシリテーションスキルが学べます。仕事や地域活動、日常生活など様々な場面で活用できます。ホワイトボードなしでも使える技術なので、一緒に楽しく学びましょう。※希望の日程を備考欄にご記入下さい。 |
24/10/27 24/11/24 24/12/22 |
ひとりで悩んでいないで〜定例会のご案内〜 <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
ぶどうの会は孤立しがちな不登校・ひきこもりの親たちのために、どんな形であれ門戸を開いています。※オンライン参加もできます(メールで申込みを行って下さい) |
24/11/02 24/12/07 |
【申込締切】秋期29:気軽に楽しむアロマとハーブのクラフト講座 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
※申込み締め切りました。アロマテラピーやハーブに親しむ入門者向け講座です。11月はハンドセラム(手の美容液)作り。12月はツルの土台にハーブやスパイスを飾るミニツリーを作ります。ハンドセラムにはお好きな精油で香りづけします。※申込締切:11 ... |
24/11/06 24/12/05 |
スコーレ家庭教育セミナー <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
さまざまなテーマで「家庭教育セミナー」を開催しています。経験豊かな講師のお話のほか、「うちの子の場合は?」と具体的に質問もできます。 |
24/11/07 24/11/14 24/11/21 24/11/28 24/12/05 24/12/12 |
1on1面談を 上手に進めるための講座 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <職業生活/その他> |
|
24/11/16 24/11/17 24/12/07 |
ものづくり教室 原始古代の技に学ぶ8「小形彩文土器づくり」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
16歳以上の一般を対象としたものづくり教室〜原始古代の技に学ぶ〜の8回目です。山梨は縄文王国とも呼ばれ、芸術的な縄文土器をはじめとする縄文時代の遺物が豊富に発掘されています。その中から漆がほどこされた彩文(彩色)土器と呼ばれるものがまれに ... |
24/11/24 24/12/07 25/01/18 |
聞いてみたい!里親ってなんだろう <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
子どものための新しい里親 養育制度をお伝えしています。ぜひお越しください。 |
24/11/25 24/12/17 |
山梨学講座「やまなしランキング〜統計からみる山梨〜」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
本講座は、@センター会場受講、Aサテライト会場受講、Bインターネットを使用したオンライン受講を並行して行います。@センター会場受講Aサテライト会場受講希望の方は ... |
24/11/28 24/12/05 |
【山梨英和大学】「甲州みそ」を学んで育てる キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
「手前みそ」という言葉があるように、かつてみそは家庭でつくり、消費するものでした。また山梨には昔から伝わる「甲州みそ」という地みそがあり、山梨名物「ほうとう」にも使われるみそとして県民に長く親しまれてきました。地元の食文化や日本に伝わる発 ... |
24/11/28 24/12/12 |
山梨学講座「山梨ふしぎ発見!“湖底遺跡”と“新発見古墳”の謎に迫る」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
本講座は、@センター会場受講、Aサテライト会場受講、Bインターネットを使用したオンライン受講を並行して行います。@Aは電話・メール・HP、Bはメ ... |
24/11/28 24/12/20 25/01/15 25/02/28 25/03/24 |
甲府歴史講座〜甲府を学ぶ〜(5回シリーズ) <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
史跡甲府城跡の歴史をなどをテーマに、甲府の歴史文化、出来事について写真や古文書、考古資料などからまなびます。お申込みは11/14まで往復はがきにてご応募下さい!! |
24/11/29 24/12/06 24/12/13 24/12/20 |
秋期38:着物でお正月を過ごしましょう! キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
腰紐だけで着る方法を練習します。11月は基本の着付けと一重太鼓の結び方。12月は二重太鼓の結び方。器具を使わないので苦しくなく楽に着ることができます。着崩れした時の対処法や色使い・小物の上手な使い方もご指導します。※持ち物があります。下記を ... |
24/12/01 |
オレの肉料理 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
山梨県産銘柄肉を使って「俺のレパートリー」を増やしませんか。普段の日でも、特別な日でも、気軽に作れる簡単で美味しいレシピです。 |
24/12/01 |
口唇口蓋裂についてもっと知ろう。知ってほしい。 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
講演後、治療体験の発表、質疑応答となります。質疑応答では当日、治療に関する筆問や相談を受け付けます。また、事前にお申込みにご記入頂ければ、当日お答えします。ご回答者は、渡邉 そのみ先生、小林 公一先生(山梨県立中央病院 形成外科)、荻野 久 ... |
24/12/01 |
里山の野鳥観察会 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
山梨県鳥獣センター周辺にいる野鳥を観察します。 |
24/12/01 |
正月飾りづくり キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
自然の素材を利用して、しめ縄を製作します。 |
24/12/01 |
第23回やまなし県民文化祭 朗読フェスティバル公募要項 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
令和6年12月1日に行われるやまなし県民文化祭 朗読フェスティバルにおける朗読を募集します!!期間令和6年7月1日〜8月21日必着です。公募用紙をよくお読みいただきご応募下さい。※問合せ先と応募先が違うのでご注意ください。 |
24/12/03 |
犯罪被害者支援 講演会 想いと願い <学習機会情報> <社会生活/その他> |
京都アニメーション放火事件の犠牲者のお一人で、多くの作品の美術監督をされながら、アニメーター育成にも力を注いでいた渡邊美希子様のお兄様とお母様による講演会です。犯罪被害者支援の重要性を皆さんも一緒に考えましょう。 |
24/12/03 |
介護講座「本人の力を引き出す介助の方法」(寝返り・起き上がり・移乗 等) <学習機会情報> <家庭生活/介護> |
令和6年度 テーマ別講座「本人の力を引き出す介助の方法」(寝返り・起き上がり・移乗 等)」介護福祉総合支援センターでは介護講座を開催しています!介護をしている方に限らず、どなたでも受講可能です。※講座名が同じ講座は、同一の内容です。 |
24/12/03 |
生涯学習成果活用講座「ボランティア基礎講座〜ボランティアに取り組むために知っておきたいこと〜」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <社会生活/地域づくり・ボランティア> |
|
24/12/04 24/12/18 |
生涯学習セミナー「ウェルビーイングと生涯学習」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
本講座は、@センター会場受講インターネットを使用したオンライン受講を並行して行います。Aのインターネットを使用したオンライン受講希望の方は、備考欄に、オンライン受講希望の旨とZoom入室時のオンライン名を必ず ... |
24/12/04 24/12/18 25/01/15 25/01/29 |
社交ダンス講習会(社交ダンス初心者〜初級者講習会) キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/ダンス> |
初心者〜初級者を対象にした社交ダンス講習会。ディズニーの名曲、ミュージカル曲、美しいスクリーンミュージックにのせて体を動かし、ステップを踏んでみましょう。「頭」と「体」と「心」の健康に最適です。スポーツと芸術とが織りなすエレガントな社交ダン ... |
24/12/05 |
令和6年度人権啓発講演会「ネット社会の人権〜ネットの向こうには人がいる〜」 <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
|
24/12/05 |
子どもの読書オープンカレッジ(第4回)「子どもたちに伝えたいこと」を開催します。 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
ゲーム、スマホ、AIの中で育つ子どもたちに、今何を伝えるべきなのでしょうか?なぜ読書が生きる力につながるのでしょうか?講師ご自身の経験を交えてお話しいただきます。「子どもの読書オープンカレッジ」に関するご案内(当館ウェブサイト) |
24/12/05 |
生涯楽習講座「健康と幸福のための心理学」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <家庭生活/健康> |
本講座は、@センター会場受講インターネットを使用したオンライン受講を並行して行います。 Aのインターネットを使用したオンライン受講希望の方は、備考欄に、 オンライン受講希望の旨とZoom入 ... |
24/12/07 |
みんながつながる おむすびの会 <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
みんなで日本のお米作りや歴史を学びながら、羽釜で炊いたご飯をおむすびに。12月7日(土)11:00〜14:00 山梨市 差出磯大嶽山神社にて※お申込みが必要です。 |
24/12/07 |
正月向け寄せ植え <学習機会情報> <家庭生活/生活技術> |
緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。※各回ごとにお申込み下さい。第27回緑の教室「正月向け寄せ植え」(縁起物の植物を正月に向けに寄せ植えをする)※状況により、開催日・定員・講座の内容等が変更にな ... |
24/12/07 |
第35回 山梨県障害者の主張大会 観覧募集!! <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
障害のある方の想いを受け取り、生涯のある人もない人も、共にその人らしく生きることができる共生社会の実現について一緒に考えませんか?申込期日 12/3日(水)まで |
24/12/07 |
第21回やまなし留学生スピーチコンテスト開催のご案内 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <社会生活/国際交流> |
第21回やまなし留学生スピーチコンテストの開催についてやまなし留学生スピーチコンテスト実行委員会では、12月7日(土)に山梨県立図書館イベントスペースにおいて「第21回やまなし留学生スピーチコンテスト」を開催します。本コンテストでは発表者と ... |
24/12/07 |
第35回 山梨県障害者の主張大会 発表者募集!! <学習機会情報> <社会生活/福祉・保健> |
あなたの想い届けませんか?あなたが日頃想っていること、感じていることを届け、障害や障害者について知ってもらいませんか?あなたの想いお待ちしています。応募期間⇒11/5日(火)まで(400字詰め原稿用紙4枚以内で7分以内に発表できる物)※チラ ... |
24/12/07 |
秋期39:第68回やまなし相続大学「終活のすゝめ/相続・遺言・成年後見」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <家庭生活/消費> |
相続が発生したときのお手続き、遺言書の作成方法、認知症や成年後見制度の基礎知識、争いごとにならないための事前準備などにつき、わかりやすく説明します。 |
24/12/07 24/12/14 |
森の教室だより 12月号 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
火おこし体験 ミニ門松作り 皆さん是非、挑戦して下さい!! |
24/12/07 24/12/14 24/12/21 |
かるた練習会のおしらせ(12月) <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
|
24/12/07 25/01/18 25/03/08 25/02/05 25/02/17 |
来て!見て!聞いて!里親相談会 <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
里親相談会は申込不要ですのでお気軽にお近くの会場にお越し下さい。(ZOOMは申込み必要です)里親ってなぁに?詳しく知りたい!里親になりたいけど何をすればいいの?私にもできるの?短期もあるの? |
24/12/08 |
CELLO&STRINGS ENSEMBLE CONCERT <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
ARKアンサンブルコンサート 11th12月8日(日)18:.30開演 山梨県立図書館 多目的ホール入場は無料ですので、皆様 是非お越しください。 |
24/12/08 |
第28回 武田の里音楽祭〜アメリカを歌おう〜 <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
|
24/12/08 |
★親子でつくろう 正月飾り キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <社会生活/その他> |
|
24/12/08 |
★親子でつくろう クリスマス飾り キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
|
24/12/08 |
【キャンセル待ち】秋期42:大家から見た不動産投資(今から不動産投資を考えている方) キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <職業生活/経営・管理> |
※キャンセル待ちです。ご了承の上、お申込みください。実際の大家から見たアパートなどの賃貸経営を含め不動産投資とはどういうものか、メリットやリスクなど分かりやすく説明します。ご質問に丁寧にお応えします。※現在賃貸物件(アパート等)を所有してい ... |
24/12/08 |
★チャレンジ博物館9 「縄文と干支の土鈴づくりにチャレンジ」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
小中学生と保護者を対象としたものづくり教室〜チャレンジ博物館〜の9回目です。今回は、新年の縁起物、来年の干支「巳」を象った土鈴を作ります。粘土を使ってイラストや写真を参考としたオリジナルの「巳」土鈴を作り、飾ってみませんか。 受 ... |
24/12/08 24/12/15 |
【キャンセル待ち】秋期41:パワーポイントでプレゼンテーションを作成! キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
※現在キャンセル待ちでの対応となります。ご承知置きの上、お申込みください。写真やアニメーションなどの機能を使った初心者でも簡単に作れるプレゼンテーションを作成します。前回好評につき、再開催します。※全2回参加できる方を希望します。※パソコン ... |
24/12/08 24/12/15 24/12/22 |
【申込締切】秋期40:朗読っておもしろい!(小・中学生対象) キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
※申込締め切りました。@朗読って?・・・声を出して読むだけじゃない。A読み方でこんなに変わる?・・・いろいろな表現の仕方を楽しもう。B朗読を楽しもう・・・自分の持ち味を生かした表現に挑戦してみ ... |
24/12/08 24/12/15 24/12/22 |
秋期43:富士川舟運の父 角倉了以その謎と和算への道 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
学校では習わない、面白い数学の歴史があります。角倉了以と元武田家臣の大久保長安。その隠された関係。第1回 忘れられた富士水碑の謎と家康の重臣・大久保長安の末路。第2回 角倉一族は、数学の先達者だった。塵却記(じんごうき)の誕生。第3回 甲斐 ... |
24/12/09 24/12/10 |
職業訓練指導員 試験対策講座 (指導方法) キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <職業生活/資格取得> |
|
24/12/09 24/12/10 24/12/11 24/12/12 24/12/13 |
監督者訓練3科 TWI-JR 人の扱い方 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <職業生活/その他> |
|
24/12/10 24/12/19 |
秋期44:洋風つまみ細工ー雪の結晶のコサージュー キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
冬本番になり、雪の季節となる12月に、雪の結晶を模したつまみ細工を作ります。クリスマスも近いのでオーナメントとして飾りにも使えます。初心者の方でも時間内に完成します。※1回で1作品、2時間で製作します。※希望日を備考欄にご記入下さい。 |
24/12/11 |
介護講座「認知症介護の経験者のはなし〜認知症を持つ家族を介護して〜」 <学習機会情報> <家庭生活/介護> |
令和6年度 認知症に関する講座「認知症介護の経験者のはなし〜認知症を持つ家族を介護して〜」介護福祉総合支援センターでは介護講座を開催しています!介護をしている方に限らず、どなたでも受講可能です。※講座名が同じ講座は、同一の内容です。 |
24/12/11 |
森林セラピー(落葉した森で日向ぼっこ森林セラピー) キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
<span style="font-size:12.0pt;font-family:"MS 明朝",serif;
mso-ascii-font-family:Century;mso-ascii-theme-font:minor-latin ... |
24/12/14 |
「若き先駆者」とその背景ー中村星湖と堀内清次郎ー キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/人文・社会科学> |
星湖を通し富士山麓の人々が新天地を求めてアメリカに出稼ぎ、移民した経緯を知ることができます。 |
24/12/14 |
甲府市ゴスペルクラブ クリスマスコンサート <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
〜君は愛されるため生まれた〜皆様、ゴスペルに癒されにお越しください。 |
24/12/14 |
【講演会】八ヶ岳山麓の遺跡からみる縄文時代の生業と食 <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
【講演会】八ヶ岳山麓の遺跡からみる縄文時代の生業と食《申込不要です》縄文時代の人たちはなにを食料資材とし、生活していたのでしょうか |
24/12/14 |
ぴゅあフェスティバル2024ー多様性を認め合い、自分らしく暮らせる山梨へ−(ぴゅあ富士会場のご案内) キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <社会生活/男女共同参画> |
映像ジャーナリスト 伊藤 詩織 氏 講演会 (9:30〜11:30)のほか男女共同参画落語創作・口演家 千金亭 値千金 氏 落語で学ぼう!今さら聞けない男女共同参画(13:00〜15:00)都留茶道会による呈茶会もあります。(10:00〜1 ... |
24/12/14 |
映像ジャーナリスト 伊藤 詩織 さん 講演会 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <社会生活/男女共同参画> |
『わたし』であるために『女らしさ、男らしさ』について考える〜世界のFGM取材から〜※講師はぴゅあ総合に来館します。 |
24/12/14 |
身近な植物学講座G キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/自然科学> |
この講座につきましては都合により取りやめとなりました。バラ科やキク科など身近な植物をあげて、科別に学ぶ植物学講座を10回シリーズで行っています。
1回だけの参加も可能です。<span lang="EN-US" style="font- ... |
24/12/14 24/12/15 |
ぴゅあフェスティバル2024ー多様性を認め合い、自分らしく暮らせる山梨へ− キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <社会生活/男女共同参画> |
皆様、是非お越しください!!第1部:12/14日(土) 講演会 伊藤詩織 氏(甲府会場以外の各ぴゅあにて配信あります。)第2部:12/15日(日) ミュージック&パフォーマンス ぴゅあマルシェ |
24/12/15 |
第23回やまなし県民文化祭 茶道部門 茶道体験教室 <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
茶道を通じて和の心・おもてなしの心を学んでみませんか?応募締め切り12/2までとなります。(定員に達し次第締切) |
24/12/15 |
第7回U-16+1山梨プログラミングコンテスト2024 <学習機会情報> <職業生活/情報・パソコン> |
【コンテスト内容】@競技部門主催者が用意した対戦型ゲームプラットフォーム(CHaser)上で動作する自律型プログラムを作成し、総当たり戦もしくはトーナメント方式で競技会を開催する。・応募期間 2024年8月1日(木)―202 ... |
24/12/16 25/01/20 25/02/17 |
【山梨英和大学】西洋美術に親しむ鑑賞の実践 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/言語・文学> |
美術史は作品が制作された当時の歴史的背景や社会状況とも深く関わっています。国の体制や権力と美術の関係、交易や戦争など他者と関わることで起こる異文化受容と美術の関係、女性やマイノリティ−と美術の関係など、いくつかのポイント ... |
24/12/19 |
正々堂々わたしを生きる 西村宏堂講演会 <学習機会情報> <社会生活/その他> |
世界は多様な人であふれている正々堂々わたしを生きるハイヒールをはいたお坊さん 西村宏堂 講演会 |
24/12/19 |
【申込締切】秋期45:印伝バッグチャームを作ろう!【クリスマス柄】 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <家庭生活/衣食住> |
※申込締め切りました。印伝の鹿革で海松藍(みるあい)を用いて、ベビーシューズ型になる手作りバッグチャームを製作します。新緑の鹿革と空に輝く星を用いて、クリスマスカラーにしました。しっとり大人なクリスマスバッグチャームをお楽しみください!鹿革 ... |
24/12/21 |
女性差別撤廃条約選択議定書の批准をめぐって キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <社会生活/男女共同参画> |
女性差別撤廃条約選択議定書の批准の意見書の採択に向けた取り組みや山梨の女性たちの取り組みがもたらしたものについて考えます。※オンライン同時配信あり(12/19までにメールかQRコードより) |
24/12/21 24/12/21 |
★誕生学・いのちの授業 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <家庭生活/子育て> |
「生まれてくるいのち」と、「育てていくいのち」双方にやさしく人間的な「誕生」に関する知識を学びましょう。 |
24/12/21 24/12/22 |
【申込締切】秋期46:花のある暮らし講座<高級造花で作るお正月飾り> キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※申込締め切りました。縁起の良い花(高級造花)を使い華やかで可愛らしく、自分らしいオリジナルなお正月飾りを作ります。しめ縄は軽くて丈夫な紙製です。グルーガンで接着するので簡単に初めての方でも素敵に作れます。(※2回とも講座内容は同じです。) ... |
24/12/22 |
響け!!歓喜の歌 <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
都留市制70周年記念 第27回 市民第九演奏会202412月22日(日)14:.30開演 都留市都の杜うぐいすホール※入場は無料ですので、皆様 是非お越しください。第1部 学生によるオープニング演奏第2部 ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調作 ... |
24/12/22 |
Christmas Lobby Concert <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
クリスマスのひととき。素敵なメロディーに癒されてみませんか? |
24/12/22 |
武田流ミニ門松作り <学習機会情報> <家庭生活/生活技術> |
緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。※各回ごとにお申込み下さい。第28回緑の教室「武田流ミニ門松作り」(武田流門松の伝統技法をモデルにしてミニ門松を作ります。)※状況により、開催日・定員・講座の ... |
24/12/22 |
森林セラピー(軽いランニングを取り入れた森林セラピー) キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <スポーツ・レクリエーション/野外活動> |
<span style="font-size:12.0pt;font-family:"MS 明朝",serif;
mso-ascii-font-family:Century;mso-ascii-theme-font:minor-latin ... |
24/12/22 25/01/13 |
第1回・第2回 みちもりクラブ <学習機会情報> <社会生活/自然・環境> |
センター前のミニ遊歩道の整備をします。12/22⇒利用者のための看板を作製、設置します。1/13⇒木を使った柵作りやアウトドア車いすの試乗体験もします。 |
24/12/27 |
【申込締切】秋期47:MY SELF お正月花(生花) キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/諸芸・娯楽> |
※申込み締め切りました。(生花胡蝶蘭使用、器込み)のお正月の迎春花を生け、新しい年の準備をしてみませんか?家に持ち帰り、飾る場所を問わず水を足し、そのまま飾れます。ご自身で生けたお花を素敵に飾ってみましょう!※申込締切:12月6日(金)まで ... |
24/12/27 25/01/16 |
移動体験型フリースクールオンリーワンがやって来る〜!? <学習機会情報> <社会生活/教育> |
NPO法人フリースクール・オンリーワンは多様な学びを体験していただき、少しでも繋がりの輪を広げるために、出張することにいたしました!この機会にぜひご参加ください!予約制です!※予約は各日、前日15時までです。持ち物:飲み物、遊ぶ物 |
24/12/28 |
U-21チャレンジ講座 「子供から大人まで皆に知って欲しい『ウェルビーイング(幸福)』 〜スマートフォンとコミュニケーション〜」 キャンパスネットやまなし連携講座 <学習機会情報> <文化・教養/その他> |
U-21チャレンジ講座は、県内の青少年が今まで体験、学習した各種学習活動、ボランティア活動、自分が得意とすることなどの成果を活かして企画、発表、講義を行う講座となります。ウェルビーイング(幸福)につながるスマホとの付き合い方やコミュニケーシ ... |
24/12/28 |
2024☆TSURU クリスマスコンサート <学習機会情報> <文化・教養/音楽> |
都留文科大学OBオーケストラ2024☆TSURU クリスマスコンサート新年まで踊り明かそう!!〈おもな曲目〉・舞踏会の美女・踊る子猫・仮面舞踏会よりワルツ・みんなで歌おう(さんぽ)・指揮者体験!コーナーほか家族みんなであそびに来てね!(未就 ... |