イベントカレンダー(検索・一覧)

イベントカレンダー/トップに戻る
実施日 イベント・講座 概要
24/06/02
24/09/01
24/12/08
25/03/16
令和6年度 館長講座
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

先史考古学を専門とする当館館長高橋龍三郎が、最新の研究成果に基づき縄文時代についてわかりやすく講演する、全4回開催の講座です。第1回 6月2日(日)第2回 9月1日(日) 第3回 12月8日(日)第4回 令和7年3月16日(日) ...
24/09/16
24/10/06
24/12/08
25/03/23
令和6年度 東誠三ピアノレッスン

<学習機会情報>
<文化・教養/音楽>

今年度も東 誠三氏をお迎えしピアノレッスンを行います。令和4年3月23日(日)には成果発表会も開催予定です。レッスン日程は下記をご覧ください。HPもご覧いただけます。
24/12/08
CELLO&STRINGS ENSEMBLE CONCERT

<学習機会情報>
<文化・教養/音楽>

ARKアンサンブルコンサート 11th12月8日(日)18:.30開演 山梨県立図書館 多目的ホール入場は無料ですので、皆様 是非お越しください。
24/12/08
第28回 武田の里音楽祭〜アメリカを歌おう〜

<学習機会情報>
<文化・教養/音楽>

24/12/08
★親子でつくろう 正月飾り
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<社会生活/その他>

24/12/08
★親子でつくろう クリスマス飾り
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/その他>

24/12/08
【キャンセル待ち】秋期42:大家から見た不動産投資(今から不動産投資を考えている方)
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<職業生活/経営・管理>

※キャンセル待ちです。ご了承の上、お申込みください。実際の大家から見たアパートなどの賃貸経営を含め不動産投資とはどういうものか、メリットやリスクなど分かりやすく説明します。ご質問に丁寧にお応えします。※現在賃貸物件(アパート等)を所有してい ...
24/12/08
★チャレンジ博物館9 「縄文と干支の土鈴づくりにチャレンジ」
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

小中学生と保護者を対象としたものづくり教室〜チャレンジ博物館〜の9回目です。今回は、新年の縁起物、来年の干支「巳」を象った土鈴を作ります。粘土を使ってイラストや写真を参考としたオリジナルの「巳」土鈴を作り、飾ってみませんか。 受 ...
24/12/08
24/12/15
【キャンセル待ち】秋期41:パワーポイントでプレゼンテーションを作成!
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<職業生活/情報・パソコン>

※現在キャンセル待ちでの対応となります。ご承知置きの上、お申込みください。写真やアニメーションなどの機能を使った初心者でも簡単に作れるプレゼンテーションを作成します。前回好評につき、再開催します。※全2回参加できる方を希望します。※パソコン ...
24/12/08
24/12/15
24/12/22
【申込締切】秋期40:朗読っておもしろい!(小・中学生対象)
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/言語・文学>

※申込締め切りました。@朗読って?・・・声を出して読むだけじゃない。A読み方でこんなに変わる?・・・いろいろな表現の仕方を楽しもう。B朗読を楽しもう・・・自分の持ち味を生かした表現に挑戦してみ ...
24/12/08
24/12/15
24/12/22
秋期43:富士川舟運の父 角倉了以その謎と和算への道
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

学校では習わない、面白い数学の歴史があります。角倉了以と元武田家臣の大久保長安。その隠された関係。第1回 忘れられた富士水碑の謎と家康の重臣・大久保長安の末路。第2回 角倉一族は、数学の先達者だった。塵却記(じんごうき)の誕生。第3回 甲斐 ...