イベントカレンダー(検索・一覧)

イベントカレンダー/トップに戻る
実施日 イベント・講座 概要
24/10/27
24/11/24
24/12/22
ひとりで悩んでいないで〜定例会のご案内〜 

<学習機会情報>
<家庭生活/子育て>

ぶどうの会は孤立しがちな不登校・ひきこもりの親たちのために、どんな形であれ門戸を開いています。※オンライン参加もできます(メールで申込みを行って下さい)
24/12/08
24/12/15
24/12/22
【申込締切】秋期40:朗読っておもしろい!(小・中学生対象)
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/言語・文学>

※申込締め切りました。@朗読って?・・・声を出して読むだけじゃない。A読み方でこんなに変わる?・・・いろいろな表現の仕方を楽しもう。B朗読を楽しもう・・・自分の持ち味を生かした表現に挑戦してみ ...
24/12/08
24/12/15
24/12/22
秋期43:富士川舟運の父 角倉了以その謎と和算への道
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/人文・社会科学>

学校では習わない、面白い数学の歴史があります。角倉了以と元武田家臣の大久保長安。その隠された関係。第1回 忘れられた富士水碑の謎と家康の重臣・大久保長安の末路。第2回 角倉一族は、数学の先達者だった。塵却記(じんごうき)の誕生。第3回 甲斐 ...
24/12/21
24/12/22
【申込締切】秋期46:花のある暮らし講座<高級造花で作るお正月飾り>
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<文化・教養/諸芸・娯楽>

※申込締め切りました。縁起の良い花(高級造花)を使い華やかで可愛らしく、自分らしいオリジナルなお正月飾りを作ります。しめ縄は軽くて丈夫な紙製です。グルーガンで接着するので簡単に初めての方でも素敵に作れます。(※2回とも講座内容は同じです。) ...
24/12/22
響け!!歓喜の歌

<学習機会情報>
<文化・教養/音楽>

都留市制70周年記念 第27回 市民第九演奏会202412月22日(日)14:.30開演 都留市都の杜うぐいすホール※入場は無料ですので、皆様 是非お越しください。第1部 学生によるオープニング演奏第2部 ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調作 ...
24/12/22
Christmas Lobby Concert

<学習機会情報>
<文化・教養/音楽>

クリスマスのひととき。素敵なメロディーに癒されてみませんか?
24/12/22
武田流ミニ門松作り

<学習機会情報>
<家庭生活/生活技術>

緑の教室は、緑に関する知識や技術を多くの県民の皆様に学んでいただくための教室です。※各回ごとにお申込み下さい。第28回緑の教室「武田流ミニ門松作り」(武田流門松の伝統技法をモデルにしてミニ門松を作ります。)※状況により、開催日・定員・講座の ...
24/12/22
森林セラピー(軽いランニングを取り入れた森林セラピー)
キャンパスネットやまなし連携講座キャンパスネットやまなし連携講座
<学習機会情報>
<スポーツ・レクリエーション/野外活動>

<span style="font-size:12.0pt;font-family:"MS 明朝",serif;
mso-ascii-font-family:Century;mso-ascii-theme-font:minor-latin ...
24/12/22
25/01/13
第1回・第2回 みちもりクラブ

<学習機会情報>
<社会生活/自然・環境>

センター前のミニ遊歩道の整備をします。12/22⇒利用者のための看板を作製、設置します。1/13⇒木を使った柵作りやアウトドア車いすの試乗体験もします。