やまなしまなびネット 学習機会情報 |
【申込締切】生涯楽習講座「「和食」に学ぶ!おいしい出汁の取り方」 |
![]() |
||
講座内容
|
概 要 |
---|
第1回・第2回ともに申込締切ました。 和食の魅力の一つに「出汁」があります。出汁は和食の基本ともいえるスープで、見えない形で多くの日本料理に使われています。出汁が他のスープと異なるのは、西洋のブイヨンのようにシンプルな材料を長時間煮込むのではなく、時間をかけて熟成させた材料を厳選して使い、水に浸すだけ、または、短時間火にかけるだけで、素材が持つ風味のエッセンスそのものを抽出するという点です。 本講座では出汁文化・乾物文化、出汁の出る食材について知るとともに、正しい抽出方法や出汁をいかした料理について実際に体験して学びます。 【日時】※ご希望の日にちをお知らせください。 ◎第1回「山の出汁」令和6年10月6日(日)14:00〜15:30 申込締切:令和6年9月29日(日)17:00まで【締め切りました】 ◎第2回「海の出汁」令和6年10月14日(月・祝)14:00〜15:30 申込締切:令和6年10月6日(日)17:00まで【締め切りました】 【会場】 山梨県立男女共同参画推進センターぴゅあ総合 調理実習室 【受講料】 無料 ※ただし、材料費として各回1, 000円かかります。 【持ち物】 エプロン・三角巾・マスク・布巾・スリッパ・液体の入る持ち帰りの容器・筆記用具 |
講師氏名 | 濃村 幸広 氏(糸柳別館 離れの邸 和穣苑 総料理長) | 分 類 | 家庭生活/衣食住 |
---|---|---|---|
主催者 | 山梨県生涯学習推進センター | 主催者ホームページ | https://www.manabi.pref.yamanashi.jp/center |
開催場所
|
開催場所名称 | 山梨県立男女共同参画推進センターぴゅあ総合 調理実習室 | 郵便番号 | 400-0862 |
---|---|---|---|
住 所 | 山梨県甲府市朝気1-2-2 | 電話番号 |
開催日時
|
開催日 |
◆ 下記の日程で行われます。 24/10/06 24/10/14 |
時間 | 14:00 〜 15:30 |
---|
対象者
|
参加対象者 | 県民(小学生の場合は保護者の同伴が必要です) | 定 員 | 各回20名 |
---|---|---|---|
参加可能地域 | (制限はありません) | 備考 |
費用
|
費 用 | 有料 | 有料時の金額等 | 受講料無料※ただし、材料費として各回1, 000円かかります。 |
---|
申込
|
申込方法 | 以下の問合せ先から申込できます | ネットからの申込 | 現在、申し込みを受付中です! | ||
---|---|---|---|---|---|
備考 | 電話・メール・HP |
問合せ
|
問合せ先 | 山梨県生涯学習推進センター | メールアドレス | llcenter@yamanashi-bunka.or.jp |
---|---|---|---|
郵便番号 | 400-8501 | 住 所 | 山梨県甲府市丸の内1-6-1 山梨県防災新館1階 |
電話番号 | 055-223-1853 | FAX番号 | 055-223-1855 |
URL | |||
備 考 |
特記事項(配慮情報)
|
手話通訳対応 | 非対応 | 保育サービス対応 | 非対応 | バリアフリー対応 | 非対応 |
---|