やまなしまなびネット 学習機会情報 |
生涯学習セミナー「ウェルビーイングと生涯学習」 |
キャンパスネットやまなし連携講座 | ||
講座内容
|
概 要 |
---|
本講座は、@センター会場受講インターネットを使用したオンライン受講を並行して行います。 Aのインターネットを使用したオンライン受講希望の方は、備考欄に、オンライン受講希望の旨とZoom入室時のオンライン名を必ず入力してください。 例)オンラインで受講を希望します。オンライン名は「〇〇」でお願いします。 先進諸国では、経済的な豊かさのみならず精神的な豊かさや健康までを含めて幸福や生きがいを捉える「ウェルビーイング(Well-being)」の考え方が重視されてきています。社会全体のウェルビーイングの実現には、地域や行政、企業等の集団から個人へ向けた啓発や場づくりが重要です。 本講座では、自治体生涯学習担当者、企業関係者を主な対象とし、ウェルビーイングを実現するために社会(集団)がどのようなビジョンを設定し、何に取り組むべきか、考えるとともに地域における生涯学習推進拠点の一つである図書館について、その果たすべき役割を考える機会とします。 |
講師氏名 | 第1回:藤原佑樹氏(公益財団法人山梨総合研究所 主任研究員)、第2回:河本毬馨氏(山梨英和大学人間文化学部人間文化学科 助教) | 分 類 | 文化・教養/その他 |
---|---|---|---|
主催者 | 山梨県生涯学習推進センター | 主催者ホームページ | https://www.manabi.pref.yamanashi.jp/center |
開催場所
|
開催場所名称 | 山梨県生涯学習センター交流室、オンライン | 郵便番号 | |
---|---|---|---|
住 所 | 電話番号 |
開催日時
|
開催日 |
◆ 下記の日程で行われます。 24/12/04 24/12/18 |
時間 | 14:00 〜 15:30 |
---|
対象者
|
参加対象者 | 自治体生涯学習担当者・企業担当者・一般県民 | 定 員 | センター会場:50名、オンライン各回100名 |
---|---|---|---|
参加可能地域 | (制限はありません) | 備考 |
費用
|
費 用 | 無料 | 有料時の金額等 |
---|
申込
|
申込方法 | 以下の問合せ先から申込できます | ネットからの申込 | 現在、申し込みを受付中です! |
---|
問合せ
|
問合せ先 | 山梨県生涯学習推進センター | メールアドレス | llcenter@yamanashi-bunka.or.jp |
---|---|---|---|
郵便番号 | 400-8501 | 住 所 | 山梨県甲府市丸の内1-6-1 山梨県防災新館1階 |
電話番号 | 055-223-1853 | FAX番号 | 055-223-1855 |
URL | |||
備 考 |
特記事項(配慮情報)
|
手話通訳対応 | 非対応 | 保育サービス対応 | 非対応 | バリアフリー対応 | 対応 |
---|